直近はモダンをちょくちょく遊んでます。
結果覚えている分だけ記載。(2回分くらい抜けてると思う)

12/5 ストアチャンピオンシップ(モダン)@ファミラン
青白ヨーリオン
Rakdos ×
Reanimate 〇
Rakdos 〇
ID
2-1-1 6位でSE
HammerTime 〇
Amulet ×
2没

1/3 ファミランモダン
普通の青白
Living End ○
Rakdos ×
Death&Tax ○
Jund ○
UW Control ○
2位でSE
4C Omnath ×

1/23 ファミランモダン
普通の青白
TribalZoo ×
HeliodCompany ○
Goblin ×
CascadeCrush ○
GrixisShadow ○

しばらくはモダンのイベントへは参加していくのでよしなに
1億年ぶりのスタン。デッキはJeskai Fires。
色々よくわからないのでサイドは15枚すべてウィッシュボード

1R Mono-Red Aggro W-W
2R Jeskai Fires L-L
3R Golos Lamp L-L
4R Simic Flash L-L
5R Esper Control W-W

マナスクリュー結構あったんで可能性の揺らぎ4枚あってもいいかも。
使用デッキはUWr Miracle

1R Death and Tax L-L
2R Tricolor Control W-W
3R UR Control W-L-D
4R MonoRed Prizon W-L-L
5R 4color Control L-W-W

終末、相殺がストレスMaxなんで次回はトリココン使います。
久しぶりにマジックしたいなーと思いTMCLに行ってきました。

使用デッキはUWr Miracle。
まず会場に着いたら新しいマリガンのやり方をジャッジに聞くとこからスタートw

1R Mono Black Reanimater L-L
2R Eldrazi Post L-W-L
3R Tin Fin W-L-L
4R 4color Control W-D
5R Bant Food Chain L-W-W

ひさびさの大会はは2-3でした。
暫くやってない間に既存デッキでも知らないカードが色々入ってて
毎ゲーム関心しながらやってましたw
デッキはEsper Control
今日はサイドにBell-Haunt論者積み

1回戦 Gate Control WLW
2回戦 Mono Red LL
3回戦 Sultai Midrange WW
4回戦 Gruul Aggro WW

赤単は速やかにゲーム終わらせるカードが入っていないから
ずるずると火力打たれて負ける感じ。クロミウム入れるか・・・
参加者17人でスイス4回戦+SE3回戦

今回はサイドの渇望の時とライラ減らして人質取りと追加の最古再誕in

1回戦 Sultai Midrange WW
2回戦 Mono Red WLL
3回戦 Azorius Aggro WW
4回戦 Turbo Nexus LL

2-2だけどSE

QF Mono Red LWL

赤単のサイド減らしたら見事にやられたw
それと対Nexus用に漂流自我とっておいた方がいいかなー
GP京都に行くことにしたので、先月からスタンリハビリ中。
ということで、今日はがらくた杯に参加。

1回戦 Sultai Undergrowth WLL
2回戦 Mono Red WW
3回戦 Jund Midrange LL
4回戦 Naya Angel WW
5回戦 Gate Control WW

ピットファイターカマールのトークンケースを賞品で頂きました。懐かしい。

負けはBG系2回でどちらも除去先を間違って生物取り逃した感じ。
久々だとこういうミスやっちゃうから、カード覚えていかんとね。
グランプリ神戸2017
デッキは青白コントロール

1,2R bye
3R アブザンカンパニー WLD
4R トリコナヒリ WD
5R バントエルドラージ WW
6R RGトロン LWW
7R 青黒テゼレッター LWW
8R エルドラージトロン WW
9R 青トロン LWD

10R バントエルドラージ LWL
11R ジャンド影 WW
12R ボロスバーン LWL
13R 赤緑トロン WW
14R 魚 LWL

9-3-2で賞金圏外でドロップ

アブカンに無限ライフ決められてから祖先の幻視3枚相手に打ってライブラリー削って、糾弾を自分の生物に打ってライブラリー増やしてライブラリーアウトで勝った時はこのデッキはもう使わないと心に決めました(まる

情のスフィンクスの啓示は幽霊街をガンガン使うデッキでは土地伸びないのでまったくいらないカードでした


4/30 PPTQ@大桑カボス
参加者19名のスイス5回戦+SE3回戦
デッキはティムールタワー

1R Tricolor Control WW
2R Timur Control LL
3R UW Control WW
4R GW Token WLW
5R ID

4位でSE

QF Mardu Vehicle WW
SF UR Zombie LWW
Final Mardu Vehicle WW

コントロールやPW多用するデッキと多く当たったので
メインの否認4枚がよく刺さった。

来週はCBO参加予定。

デッキはGrixis Control

1,2R bye
3R WB Aggro WLL
4R 4C Saheeli WLL
5R 4C Saheeli WW
6R UR Control WW
7R Temur Marvel LWW
8R Mardu Ballista LWL
9R Mardu Ballista WW

10R 4C Saheeli WLW
11R Tricolor Control LWL
12R 4C Saheeli LWW
13R Temur t White Control LL
14R 4C Saheeli WLL

ドロップ


デッキはGrixis Control

1R BG EnergyAggro WW
2R Temur Control LL
3R BG DeliriumAggro WW
4R MonoBlue Eldrazi WW
5R Temur Marvel ID

スイス5位

QF Mardu Vehicle LWL
グランプリ千葉2016
参加してきました。
使用デッキは画像参照。

1,2R Bye
3R Esper StoneBlade LWW
4R Death and Tax WLW
5R UW Eldrazi WW
6R Death andTax WW
7R WUr Miracles WLW
8R Sultai FoodChain LWL
9R Death and Tax LWW

8-1でDay2

10R UR Delver WW
11R Mono White Eldrazi LL
12R Eldrazi LL
13R Lands WW
14R Eldrazi LL
15R Merfolk LWW

11-4 68位 PP2点で終了。賞金ラインは34点。
11-3-1で2人オポ落ちてたから最近のGP参加人数の多さが伺えますね。


6ー3でなんとか2日目に進めました
2bye明けてからの7戦中6人が日本人でしたw
0回戦色々あったけどなんとか参加できそうです

最近の戦績

2016年2月14日 大会結果
12/27 北陸構築王決定戦
スタン@エスパードラゴン 3-0
モダン@赤緑トロン 1-2

1/3 がらくた杯@エスパードラゴン 3-2

1/10 GPT名古屋@エスパードラゴン 3-2 1没(スイス、SEでトス)

1/29 GP名古屋Artist Legacy@トリコ奇跡 1-3 ドロップ

1/29 8構スタン@エスパードラゴン 1没

2/11 ふぁみらんレガシー@デスブレードメンター 3-0-2 1没

2/13 DGゲームデ―@ダークジェスカイ 3-1-1 1没

2/14 ふぁみらんゲームデ―@ダークジェスカイ 3-0-2 1没

1没多いなw

来週RPTQだけど大丈夫だろうか・・・
【転載元】http://37714.diarynote.jp/201512101945321576/

ファミコンランド小松店と当店にて共催しております北陸構築王決定戦について事前予約受付を開始いたしました。

年の終わりのマジック納めは是非北陸構築王決定戦でわいわい盛り上がりましょう!

当店からは、先日の第1回北陸マジックオープンのために秋★枝先生に描きおろしいただきましたプレイマットの他、戦乱のゼンディカーのブースター等をご提供いたします。

また、有志の方からも多数賞品のご提供を頂き、上位賞はもちろん全参加者へのランダム賞もご用意。

第4期北陸構築王に名乗りを上げるのは誰だ!!

多くのプレイヤーのご参加をお待ちいたしております。

■第4期北陸構築王決定戦
開催日:12月27日(日)
開催場所:金沢歌劇座 大練習室(石川県金沢市 下本多町6番丁27番地)
受付時間:9:45~10:15 1回戦開始 10:30(予定)
フォーマット:スタンダード+モダン複合
参加費:1,600円
割引制度:事前予約者は100円割引致します。北陸3県外からのプレイヤーは500円割引いたします。
大会方式:スイスドロー6~7回戦(参加人数によって変動)を行った後、上位8名によるシングルエリミネーション3回戦
     スイスドローは3~4回戦をスタンダードで行った後、モダンを3回戦行います。
     シングルエリミネーションはスタンダードで行います。

賞品:
順位賞
 1位:戦乱のゼンディカー ブースター1Box
2位:戦乱のゼンディカー ブースター1/3BOX
ベスト4:戦乱のゼンディカー ブースター1/6BOX
ベスト8:戦乱のゼンディカー ブースター1/9BOX
9位~16位:戦乱のゼンディカー ブースター2パック
17位~32位:戦乱のゼンディカー ブースター1パック
その他ランダム賞としてスリーブ、プレイマット等を多数ご用意
(参加者全員で抽選を行います。ハズレ無し)

定員:100名
(ただし、事前予約で100名に達した場合、当日ご参加いただけない場合がございます。)

ルール適用度:競技

PWP倍率:3倍

デッキリスト:デッキリストの提出が必要な大会となります。スタンダード、モダンのデッキリストを大会開始時、出席確認と共に回収いたします。

事前予約:本大会では事前予約を受けつけます。事前予約をされたプレイヤーは参加費が100円引きとなります。
Duelist’s Guildの通販サイトよりご予約ください。
http://www.duelistsguild.com/product/43444

元気でーす(棒

2015年11月19日 MTG
気付いたら前の日記から2か月経ってたw

一応大会はぼちぼち出てましたがいろいろと忙しくて書く気力が起きず。
全く勝てなかったからじゃないよ!

GP神戸は本戦参加するけどデッキ固まってなくてハヤバイ
9/21 PPTQ@トップボーイ新大駅前店
9/21 PPTQ@トップボーイ新大駅前店
9/21 PPTQ@トップボーイ新大駅前店
ひさびさの新潟遠征
デッ(ry

1R 赤黒ドラゴン ○×○
2R ハンガーバックアブザン ○×○
3R セレズニアアグロ ○×○
4R,5R ID

5位でSE

QF 赤単 ×○○
SF ジェスカイLO ×○○
Final 青白コントロール ×○○

念願のPPTQ優勝。今までに3没5回しているだけにめちゃ嬉しい。
一日を通してサイドボードの搭載歩行機械が輝いてた。

デッキは(ry

1R 青赤ハサミ ××
2R 戦略的ID
3R スゥルタイ探査 ○○
4R ティムール ○○
5R 緑赤信心 ○○

8位でSE

QF ハンガーバックアブザン ○○
SF 青赤ハサミ ×○○

最後は2bye同士だったあらパック分け合って終わり
デッキはいつもの

1R アブザン大変異 ○○
2R エスパードラゴン ○○
3R 緑白大変異 ○×△
4R ジェスカイトークン ××
5R エスパードラゴン ×○△
6R ジェスカイドラゴン ×○○
7R アブザンエルフラリー ×○×
8R ジェスカイアグロ ○○
9R 黒青アグロ ○×○

見渡した感じは大変異、ジェスカイ、エスパーが多かった印象
TOP8に赤単結構残っているから見なかったのは分けライン入ったせい

プレイスピードではどうしようもない引き分けもある

明日はDGのGPTへ参加。トスあげるぞい。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索